こんなところに剣道具屋!?東山堂の東京ショールーム【良品】

ども! 管理人のジノです。

東山堂:東京ショールーム訪問と甲手のレビュー

 

さて今回は、東山堂さんのショールームが、このサイトを更新しているシェアオフィスから、なんと自転車でわずか3~4分のところにあることがわかったので、さくっと寄って剣道再開に最低限必要なものを購入してきました。

剣道防具専門店て、新宿ではあまり見かけないなーと思っていたので、ちょっと検索してみたら、なんとすぐ近くにあったのでほんと・・・、

驚きました!(笑)

新宿のJR四谷駅から歩いてわずか10分ぐらいのところです。

ということで今回は、東山堂の東京ショールームのご紹介と、そこで購入した甲手のレビューをしたいと思います。

 

東山堂:東京ショールームのご紹介

 

場所はJR四谷駅から、上智大学を背に交差点を右へ坂を下って歩くこと、10分程度のところにあります。

しかしこれがまさかこんなところに剣道具を売っているショールームがあるとは夢にも思わないんですよこれが!

懇切丁寧にいろんな防具の説明をしていただいた上に、写真の許可から、最後に手ぬぐいまでサービスしてくれた店長さんへの手前、とても言いにくいのですが!(^_^ ;)

なんでこんなところのショールーム作ったんですか?と正直思いました(苦笑)

まずここがビルの入り口ですでに二階。このビル(外濠スカイビル)の5Fにショールームはあります。(が、わかりずらいですよね~。私も何度も通り過ぎましたもの)

5階エレベーターを出て脇を見ると、このように鎧武者が鎮座して出迎えてくれます(笑)

中はこんな感じで広い一室に防具、木刀、道着、袴、中央に竹刀がところ狭しと綺麗に並べられています。

いろいろ高価そうな(って実際高価ですがw)変わり胴も置いてあります。


奥にはこれまた高そうな日本刀などがたくさんかけられていました。

この辺は、年輩の方や外国人の方がよく見られるそうな。

入り口右手には、刀の鍔のとなりに、手裏剣が各種置かれていたのですが、店長さんいわく、これがけっこう海外の方におみやげとして売れてるそうです。

みなさん、空港をこれ通れるのか心配されるそうですが、模造品なので大丈夫だとか。ただ砥石で研げば普通に切れ、ささる手裏剣になるそうです(笑)

欲しい人はお店に行ってみてください。

防具各種のご紹介

次にいつも月刊「剣道日本」の広告で最近よく目にする防具たちが置かれていたのでざっとご紹介。

入口入ってすぐ脇に、あの有名な「特錬」が置いてありました。

この防具は、まさに全国レベル、それも上位入賞者レベルの人しかいない(日本一となった人も何人も存在)特練員と略称される術科特別訓練員に指定された警察官の方々の意見を聞き、開発された試合向きの防具です。

彼らトップ選手の実戦的かつ猛稽古に耐えられるよう開発されたこの防具、軽いのですが丈夫に作られており、すぐ試合に使えるようしなやかな弾力性も備えています。

ただ私が「打たれて痛いのは嫌なんですよ!」とか情けないことを正直に言ったら、店長さんが、「そうですよね~わかります!」と。(おぉ~、わかってくれますか!と感動)

この特錬は試合用に軽く作られているため面の上部がちょっと薄いので、他の防具がいいかも・・ということでした(笑)

そこでお薦めされたのがこの「」!

 

特錬のように刺しの幅がせまいと、着装が綺麗に見えて、かつ軽量で実戦向きとなりますが、打たれた時は面布団にでこぼこがない分痛いそうです(笑)

この豪は、面布団が厚めに作られてあり、また刺し幅がある分でこぼこがあって確かに痛くなさそうでした。

とりあえずこの日は道着、袴、と防具は甲手だけを購入するつもりでしたから、まずは候補!という感じです。

ただセットで買う場合は、この時、セットで普通10万以上のところが、6万2千円と超お買い得でした。

次に見たのがこれも雑誌「剣道日本」でよく見るA1-アルファです。

面単体はこちら

これは面の説明をしてもらいましたが、特に面布団が最初から肩の動きに応じて動くよう斜めに縫ってあるため(「斜め刺し」というそうな)、面を購入後よくやる紐でしばってしばらく放置して型をつける作業が必要ないとのことでした。

これは軽量ですが面布団の厚さもけっこうあり、豪よりもちょっとこっちの方が私にはよさそうです。

 

甲手のレビュー

 

さてでは甲手のレビューです。

一番迷ったのは↓この抗菌性の「バイオクリーンドライメッシュ」
と「」という操作性に優れた甲手です。

↓こちらが「虎」

値段はバイオクリーンドライメッシュが14800円、「虎」が15000円といずれも税抜きの値段ですが千円ぐらいしか変わらないので迷いました。

迷った理由は、バイオクリーンドライメッシュは、甲の部分と手のひらの部分に空気穴がついていて、臭い対策が施されている技術が進んだ製品だったので、それを実際に実感したかったんです。

剣道で臭いが女性に嫌われる一番の要因ということで、このサイトではその臭い対策としても一度購入してみたかったんですよね。

ただ、結局、手をじかに入れてみた結果、特に使いこまなくても可動域に優れた「虎」の方を購入しました。

なぜなら、二回目の稽古でまた右手の握力がなくなり、次の日右手が筋肉痛でキーボード打つと誤字だらけ・・という事態をまた繰り返すわけにはいかなかったからです(^_^ ;)

写真じゃわからいと思うので、動画もスマホで撮ってみました。百聞は一見にしかず。ぜひご覧ください。

バイオクリーンドライメッシュ(1)

 

バイオクリーンドライメッシュ(2)

 

「虎」and 「峰」

 

バイオクリーンドライメッシュの空気穴は確かに通気性がよくて、清潔感は保てると思いましたが、手の動きに関しては虎の甲手の方が親指までよく動いているのがわかるかと思います。

虎について詳しく知りたい方は以下のお店のページで詳しく解説がありますのでそちらをご覧ください。

「虎」甲手頭五段飾り6ミリ織刺甲手

ただどっちも値段が高いよ!という人には「道」
がお勧めです。

これは自分も手を入れてみて自分が高校時代に使っていたものとほぼ同じ感覚。

値段も1万円と一番安価ですが品質は十分なものでした。

 

 

いかがでした?

もし、JR四谷駅までそんなに時間がかからない人は一度足を運んでみてはいかがでしょう?

とても剣道具に詳しい若くて親切な色白(笑)な店長さんが、じっくり防具選びに付き合って説明してくれますよ。

無理に高いものを薦めることもまったくなく、お値段のことも予算内でベストな商品を薦めてくれるのでぜひ一度足を運んでみてください。

住所は、以下。

———————————————————————-
〒162-0845
東京都新宿区市谷本村町2−11 外濠スカイビル5F
———————————————————————-

公式サイトはこちらになります。

私はこの記事を書いているシェアオフィスからたった10数分なので、来週は面、次は竹刀とだんだんと揃えていこうと思っています。

その時はまたレビュー記事を書きますので参考にしてみてください。

ではまた!

スポンサーリンク