ども、管理人のジノです。
今回は、剣を使って戦うスケールの大きいスペクタクルな海外(欧米系)の映画をピックアップしてご紹介します。
欧米系はほとんど片手に盾持って、もう片方の手にもった剣を振り回して戦いますが、それって普通に考えるとそうなるよね・・
と思うのですが、なぜ日本の武士はそうせず刀だけを持って戦うようになったんでしょうね?
って昨年からふと気がついて疑問を持ち、いろいろ調べているのでそれについてはまた別の機会に記事にしたいと思います。
その前に、主人公が剣を振り回して暴れまくる映画を見てスカッとしたい人はぜひご覧ください。
剣道好きならそんな人ばかりだと思いますので(笑)
以前の「剣道三倍段」の記事で槍が最強!と書いたとおり、歩兵が槍を使うシーンもよく出てきますのでお見逃しなく。
例によってアマゾンプライムで無料で見れます!
********************************
スコットランドの伝説の英雄ウィリアム・ウォレス(メル・ギブソン)の自由への闘いを描いた歴史超大作ですが、いや最高です。
ヒロイン役の姫、ソフィー・マルソーも美しい。
これ以上は何も言いません。ぜひ見てください!
誰もが知る、火山の噴火で一瞬にしてすべてが灰となった悲劇の街、ポンペイですが、まさにその噴火をクライマックスの背景に持ってきている映画です。
グラディエーターの戦いもすごいですが、リアルな世界観がすごすぎて、どっからどこまでがCGなのは私にはさっぱりわかりません。
特にクライマックスの噴火シーンからパニックになるコロシアムが崩れ去るシーンなど圧巻の連続で、最近のCGのレベルはもう狂ってますね(笑)
こんなものすごい映画が知られずにマイナーになってて普通に思われているとか、もう昭和世代からしたら、どうなってんだよ今の映画の世界・・
ってすごい思います。
グラディエーターや歴史好きな人なら気に入っていただけるのではないかと思います。
これはわりと最近のメジャー映画なので見たことある人も多いかと思います。
特にメデューサのシーンはCGすごいです。
首切られた後も体と首が動いているのがまた怖い・・・。
自分も主人公たちとメデューサの神殿に立ち入ったらどうやって石にされずに戦って生き残るか考えながら見るとより面白いです。
ぜひやってみてください。
あとオリンポスの神々の鎧が、聖闘士星矢のシルバークロスみたいなんでそこも魅力的です(笑)。
上記の続編です。これもCG半端ないです。
上記の映画を見て気に入った方だけ見ましょう。
私はオリンポスの神々の話は大好きです。
ロマンチストなんで。
ただゼウスって神々の王で全能の神なんて言われているわりに、「全然全能じゃないじゃん!」ってつっこみができる人間くさい神なんで笑えます。
息子の半分人間のペルセウスに助けてくれとか泣き付いてるし、冒頭いきなりアレスに裏切られて頭ガーンとか叩かれて昏倒してるとかウケルー(笑)
敵のクロノスは圧倒的強さなのですが最後どうやって勝つのか、乞うご期待!
********************************
ではまた!