中学や高校の剣道部は防具を一部レンタル制にしてはどうか
「部活費用」は公立でも意外とかかる ▼ヤフーニュース 中学校の「部活費用」は公立でも意外とかかる 小学校時代の習い事を辞めてその月謝分を塾代に…と思っているとあてがはずれます 上の記事を読んで改めて思ったこ…
剣道のかっこよさを再認識してもらうための情報サイト
2017.09.13 zino
「部活費用」は公立でも意外とかかる ▼ヤフーニュース 中学校の「部活費用」は公立でも意外とかかる 小学校時代の習い事を辞めてその月謝分を塾代に…と思っているとあてがはずれます 上の記事を読んで改めて思ったこ…
2017.05.04 zino
現代剣道は、刀による実戦では通用しないのか? さて、今回のテーマはこれです。 果たして、今の竹刀剣道は、刀による実戦の中においてどのくらい役に立つのか、または立たないのでしょうか? 剣道を経験したことがない人から経験者ま…
2017.04.30 zino
さて、前回の記事では、竹刀の歴史についてその起源から今に至る進化まで語ってみましたが、今回は防具です。 稽古方法の変化 室町時代から戦国時代初期の剣術は木刀による形稽古が中心でありましたが、戦国時代に袋竹刀が発明され、実…
2017.04.28 zino
竹刀の歴史 さて今回は、現代剣道において、競技用として刀に代わって使用されている竹刀(しない)について、その起源から詳しく数日かけて調べてみましたので、まとめて紹介したいと思います。 なんで「しない」と読むのか? 竹刀と…
2017.04.27 zino
お勧め漫画シリーズ開始! さて、自分も漫画を描くくらいですので、ずっとこのサイトでは、お勧め剣道漫画のご紹介シリーズをやろう!と考えていたのですが、難しく考えすぎてずっと後回しになっておりました(汗;) また当初は私の所…
2017.04.23 zino
老齢になっても本当に若者に勝てるの?という疑問への考察(4) さて、今回は、また近代に戻って、その老齢期の70~80代においても強かったという持田盛二先生を今回のテーマに従って、晩年の逸話を中心に紹介したいと思います。 …
2017.04.22 zino
老齢になっても本当に若者に勝てるの?という疑問への考察(3) さて、前回の続きであるが、かつての同門の先輩にして朋友、宗有と亨の対決はいかなる決着みたのであろうか? ここからが彼にとって望むべくして臨んだ本当の修業の始ま…
2017.04.21 zino
老齢になっても本当に若者に勝てるの?という疑問への考察(2) 老齢になっても本当に若者に勝てるの?という疑問への解として、実際にいた人物として前回よりさらに昔、今回は幕末の人物に光を当ててみたいと思います。 ご紹介するの…
2017.04.20 zino
老齢になっても本当に若者に勝てるの?という疑問への考察 剣道は、年を取って老人になっても若者に負けず、技術を上達させることは可能というのは本当だろうか? 老齢の達人は本当に実在するのか、したのか?と考えた人は多いでしょう…
2017.04.18 zino
注目の剣道ブログ 三つ目のご紹介 さて、今回ご紹介するのは毎日170人以上、すごい時は1日1000人ぐらい訪れる剣道人として批評レベルの高い人気ブログです。 「 華麗に舞った剣士たち ~剣道で記録と記憶に残る少年~青年~…
2017.04.17 zino
今年大注目の九州学院選手とは さて先月の3月末に行われた全国選抜大会で、私が特に目を引いた九州学院の中でもお気に入りの選手として今後も大活躍を期待したいのが、近本太郎選手だ! 下の写真は大会開催時に購入したプログラムに掲…
2017.04.01 zino
さて今回、初めて見た全国高校選抜大会の女子側について、気になったポイントをリストしてみました。 今回特に剣道始めたばかりの頃のような好奇心のみのエンタメ視点で、まともな剣道雑誌やブログではどうでもいいことばかりかと思いま…
2017.03.31 zino
全国大会ってどんな感じなの? さて今回は、先日の27日、28日と行われた第26回全国高等学校剣道選抜選手権大会に行き、実際初めて生で見た全国大会の印象についてまとめてみました。 全国大会が行われた場所 今回…
2017.03.21 zino
剣道男子に白道着に白袴が少ない理由とは 剣道男子、白道着に白袴はなぜ少ない? 剣道の男子は全体的に見ると9割と言っていいほど、藍染めの紺色道着、袴です。 これなんでだろう?って疑問に思ったこと、剣道経験者な…
2017.03.17 zino
前提として 剣道を一生続けるのに望ましい仕事は何だろう? 剣道が好きなら一度はふとそう思ったことはないだろうか? 剣道を小学、中学、高校、大学など学生の頃やっていて、社会人になっても続けたい真剣に考えた人に向けて、どんな…
2017.03.12 zino
さて、今回は来月の4月から新入生となる10代の男性諸君に向けたテーマ。 おそらく部活を何にするかきっと悩むと思う。 悩むけど仮入部というお試し期間は楽しくもあり。 そんな時、体育会系の部活ならメジャーな野球、サッカー、バ…
2017.03.08 zino
現代剣道における二刀流について さて、剣道をしたことない人にとっては二刀流が今の剣道にあること自体知らなかったりしてトリビアになるほど希少な二刀流ですが、Youtubeを見るとやる人ちらほら増えてきているみたいです。 以…